2021年01月8日
お味噌づくり・オンライン
明けましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いいたします🙏
昨年は、2月のスパイスカレー教室を最後に、ワークショップを行うことができなくなり、お醤油づくりや、餅つきをすることができませんでした。
そこで、今年のお味噌づくりは、オンライン体験というスタイルで、開催したいと思っています。
2月初旬より、事前に材料をお送りいたします。(お申し込みはワニカフェBASEショップより。詳細はFBページをご覧下さい)
昨年は、大豆を撒く時期にあたる7月の大半が雨降りだったため、発芽不良になってしまいました。
そこで堀田さんは、8月に撒きなおしたことで、今年その地域では珍しいくらいの、良い成長をしてくれました。
しかし、撒く時期が遅くなったということは、収穫の時期も遅くなるということ。
晴れ続きの乾燥した状態でしか刈り取りができない大豆なのですが、降雪がある高島では、12月に入ると条件の良い日はほとんどありません。
高島時雨や降雪のある湿気の多い地域で、収穫時期の遅い晩成の品種「みずくぐり大豆」を、苦労して作り続けるのはなぜなのか?
今回、そのワケなども堀田さんに語っていただいた動画になっていますので、ぜひお味噌づくりをしながらご覧になっていただけると嬉しいです。
(2月中旬頃までにアップ予定です)
- カテゴリー:その他